記事一覧
-
グラキリスの発根管理再検証(水挿し/水耕栽培開始)#1
パキポディウム・グラキリス水挿しというか水耕栽培で発根を確認できたパキポディウム・グラキリス(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)。 https://tamabota.com/pachypo-gracilius-rooting-005/ もしかしたらベアルート株の状態がものすごい良かっただけなのかもしれない…。他の... -
パキポディウム・カクチペス実生記録#1
パキポディウム・カクチペスパキポディウム・カクチペス(Pachypodium rosulatum var. cactipes)の実生記録。 播種から2ヶ月の記録です。 【播種〜発芽(2021/06/05)】 カクチペスの種子を13粒入手。グラキリスと同じくrosulatumなだけあって、種子はグラキリスと瓜二つ。 一晩メネ... -
グラキリスの発根管理日記(水挿し/水耕栽培からの用土→発根)#5
パキポディウム・グラキリスパキポディウム・グラキリス(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)のベアルート株。 水挿しというか水耕栽培により発根確認→用土で発根管理していました。 根は発生したのか…?(゚o゚;; ※前回記事はこちら https://tamabota.com/pachypo-gracilius-rootin... -
ウンベラータの救出作戦#7(救出のはずが葉焼け)
フィカス・ウンベラータ6月17日に植え替えしたフィカス・ウンベラータ。 やっちまいました…タイトルどおりですが…(´;Д;`) ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/ficus-umbellata-rescue-006/ 【ウンベラータ植え替え直後】 植え替えのショックもなく、順調でした。 ↓は植... -
パキポディウム・エブレネウム実生記録#2
パキポディウム・エブレネウムパキポディウム・エブレネウム(Pachypodium rosulatum var. eburneum)の実生記録。 実生3ヶ月〜4ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-ebur-seed-001/ 【エブレネウム77日目(2021/05/28)】 前回紫蘇になった株がなんか萎んだ気が... -
アガベ ‘怒雷神’ 実生記録#3(アガベの枯れ)
アガベ・怒雷神アガベ・ポタトルム・ベルシャフェルティー '怒雷神'(Agave potatorum ‘Verschaffeltii’)の実生記録。 播種から5ヶ月。植え替えをしたところ…枯れ? 腐れ?が発生(´;Д;`) ※前回までの記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-verschaffeltii-001/ ... -
藤の花 実生記録#1
実生記録ビザールプランツと呼ばれている植物が好きなんですが、国内固有種でも好きな植物があります。 だいたい好きですけど(笑) それは桜と藤。 ただ桜の実生にはどんな花が咲くか分からないというのがあります。サクラ属って自家不和合性があり、「ソメイヨシ... -
グラキリスの発根管理日記(水挿し/水耕栽培からの用土での発根管理)#4
パキポディウム・グラキリスパキポディウム・グラキリス(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)のベアルート株。 水挿しというか水耕栽培により発根の後、用土での発根管理に変更しています。その後の状況はどうなったでしょうか? ※前回記事はこちら https://tamabota.com/pachypo... -
ビカクシダ・リドレイ胞子培養記録#1
ビカクシダビカクシダ・リドレイ(Platicerium ridleyi)を胞子から育ててみましょう(°▽°) まずは2ヶ月半時点の状況です。立派なビカクになるまで、何年掛かりになるのでしょうか…。 【リドレイ胞子播種(2021/04/22)】 胞子を撒く時、湿ったピートモスや水苔、バー... -
ペトペンチア・ナタレンシス実生記録#1
ペトペンチア・ナタレンシスペトペンチア・ナタレンシス(Petopentia natalensis)実生記録。 ガガイモ科ナタレンシス属。属といっても、ナタレンシス属に属するのはこのナタレンシスだけのようです( ゚д゚) パキポディウムはあんなにたくさん種類がいるのに…。 播種からおよそ2ヶ月の...