記事一覧
-
用土はふるいにかけてから使ったほうがいいワケ
植物を育てる土にはたくさん種類があります。 ※用土の一部の例としてこちらもどうぞ。 https://tamabota.com/soil-list/ その土、購入した袋からそのまま鉢に入れてませんか? 用土は植物を植える前にふるいにかけたほうがいいんです。 ここでは用土をふる... -
アリオカルプス・姫牡丹 実生記録#2
アリオカルプス・姫牡丹の実生記録。 前回コケに飲み込まれそうになりつつも播種から6ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/ariocarpus-himebotan-seed-001/ 【姫牡丹123日目(2021/12/07)】 植え替えました(°▽°) あまりにもコケが酷すぎの状... -
パキポディウム・エブレネウム実生記録#5
パキポディウム・エブレネウム(Pachypodium rosulatum var. eburneum)の実生記録。 播種からもう少しで11ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-ebur-seed-004/ 【エブレネウム304日目(2022/01/11)】 前回から1ヶ月程度が経ちまし... -
アガベ・ホリダ実生記録#2
アガベ・ホリダ(Agave horrida)実生記録。 播種からおおよそ4ヶ月の状態。 https://tamabota.com/agave-horrida-seed-001/ 【ホリダ75日目(2021/12/25)】 少しずつ子葉から種子の殻が落ちてきました。 本葉が出てくるタイミングはいつ見てもよいもので... -
アガベ・マグニフィカ実生記録#1
アガベ・マグニフィカ(Agave magnifica)実生記録。 播種から…実はすでに8ヶ月が経過しているんですが思いの外成長しておらず。 (途中放置し過ぎたんですがその影響??) 【マグニフィカ播種〜発芽(2021/06/05)】 他の種子を買った時にオマケでもらっ... -
ペラルゴニウム・ロバツム実生記録#2
ペラルゴニウム・ロバツム(Pelargonium lobatum)の実生記録。 播種から3ヶ月と半ほど。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/p-lobatum-seed-001/ 【ロバツム57日目(2021/12/14)】 播種してからもうすぐ2ヶ月になろうとしています。 が…茎伸び過... -
アガベ ‘雷帝’ 実生記録#6
アガベ・イシスメンシス ‘雷帝’ (Agave isthmensis)の実生記録。 播種から11ヶ月。 2021年2月15日に播種 してからもう少しで1年になります。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-isthmensis-seed-005/ 【雷帝309日目(2021/12/19)】 けっ... -
オトンナ・ヘレー ‘蛮鬼塔’ 実生記録#2
オトンナ・ヘレー '蛮鬼塔'(Othonna herrei)の実生記録。 播種から3ヶ月。 冬型なので涼しい季節に成長します。 この時期はエアコンで20℃程度に保った室内管理をしているので、気温的にはちょうどいいのではと思いますがどうでしょうか…? ※前回記事はこ... -
アガベ ‘怒雷神’ 実生記録#5
アガベ・ポタトルム・ベルシャフェルティー ‘怒雷神‘(Agave potatorum ‘Verschaffeltii’)の実生記録。 播種から11ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/agave-verschaffeltii-004/ 【怒雷神309日目(2021/12/19)】 3月に播種してから、もう... -
アデニウム・アラビカム ‘ドワーフ・ブラックナイト’ 実生記録#2
アデニウム・アラビカム ‘ドワーフ・ブラックナイト‘(Adenium arabicum ‘Dwarf Black Knight’)の実生記録。 播種から半年。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/adenium-arabi-bkknight-seed-001/ 【ブラックナイト85日目(2021/10/09)】 ...