パキポディウム・サウンデルシー ‘白馬城‘(Pachypodium saundersii)の実生記録。
播種から丸一年が経過しました。
一年が早い…(゚o゚;;
※前回記事はこちら。
目次
白馬城325日目(2022/01/20)
世の中は真冬ですがサウンデルシーは暖房効いた部屋でぬくぬくとしています。
部屋の乾燥にも挫けずにモリモリと葉を増殖中。
枯れ落ちそうな葉も一枚だけ
それにしても塊根というより頭でっかちになってきました。
葉が全部無かったら、塊根というよりも棍棒になりそう…決してルテンベルギアナムではないんですけど。
白馬城359日目(2022/02/13)
1月に黄色くなった葉は結局枯れ落ちてしまいましたが、それ以外の葉はすこぶる元気。
パキポディウム全般にですが、エアコンの乾燥にも負けないので光の問題さえクリアできれば宅内向きですね。
※植物育成LEDライトについてはこちらや
植物の日光不足の対策に植物育成LEDライトを使う
【植物に必要な光とは】 理想的なのは太陽光 植物は知ってのとおり光合成をして、成長に必要な栄養素を作り出しています。 光合成が十分に行えないと、健全な成長は見込...
こちらをどうぞ。
最近の植物育成LEDライト【2022年版】
植物育成においてLEDライトの必要性や選び方、オススメの製品は過去に記事にしました。 https://tamabota.com/plant-lite-001/ ここでは2022年に入って少し変化してきた...
白馬城379日目(2022/03/05)
もう3月にもなり、少しずつ外の寒さは和らいできそうな感じです。
サウンデルシーは全然元気。
茎部分は若干の青さを残してますが、だいぶ硬くなってきました。
なんか葉っぱデカすぎじゃない?
サウンデルシーにしては葉が大き過ぎな気がするんですよね。
茎がまだ小さいから縮尺的にそう見えるだけかもしれないんですけど…まぁそのうち分かるでしょう(^◇^;)
白馬城播種から一年まとめ
- 発芽率20%(1/5)
- 生存率20%(1/5)
- エアコンの乾燥にも負けない強さ
種子を蒔いてから丸一年が経過し、そこそこの立派さになってきました。
まだまだ小さい株ですが、ここから立派な気になって頂きたい(*´-`)
もう少し暖かくなったら一回り大きい鉢に移して、サイズアップさせていきたいと思います。
ではではまたー(°▽°)
コメント