コラロカルプス・バイネシー(Corallocarpus bainesii)の実生記録。
ウリ科コラロカルプス属のバイネシー。
播種から1ヶ月半程度の状況。
コラロカルプス播種(2021/06/03)
5粒だけ…入手しました。ずいぶんしわくちゃな種子。
いつものごとくメネデールに1日漬けてみましたが、シワシワはシワシワのまま(笑)
どうしようかと悩んだ挙句、表面に一列に並べてみました。蓋付きケースで腰水です。
コラロカルプス2日目(2021/06/04)
もう動き出しました( ゚д゚)
よーく見ると全部動き出してます。種子が新鮮だったからか、それともバイネシーのポテンシャルなのかは不明ですが、だいぶ早い。
コラロカルプス3日目(2021/06/05)
揃って双葉を持ち上げ始めました(°▽°)
発芽が揃わない時は、別々な鉢に撒いた方がいいと思っちゃいますが、こういう時は同じ鉢に撒いておくと見てて楽しいです(笑)
コラロカルプス4日目(2021/06/06)
一株隠れちゃってますが、だいぶ双葉が開いてきました。
なんだか肉厚な葉のように見えます。あんなシワシワの種からは想像もできないような…。
新芽のフレッシュさというよりも、なんか渋さがあるような…(笑)
人は見た目で判断してはいけないと言いますが、種子も見た目で判断できないものです(°▽°)
コラロカルプス5日目(2021/06/07)
しっかり双葉になりました。
なんだか強そうというか、ヒョロヒョロさがない、まさに「しっかり」してます。
いや押したら倒れるんですけど。
コラロカルプス9日目(2021/06/11)
何株か本葉を開き始めました。
更に丈もだいぶ伸びた…(°▽°) 弱る素振りもなく、何やら安心感すらある成長具合です。
(お察しのとおり、白い棒の上側は違う種子を撒いてるんですが発芽せず…(笑))
コラロカルプス15日目(2021/06/17)
種子を撒いてから半月が経過しました。デロニクスやボンバックスほど一気に大きくはなりませんが、順調に成長しています。
未だケース付きの腰水管理中ですが、徒長しているのかもしれない部分はあれど、弱々しさはないように思えます。
コラロカルプス31日目(2021/07/03)
くねくねとウリ科らしい伸び方をしています。
同居していた種子は…発芽しませんね…(゚o゚;; その発芽を願って蓋付きケースで腰水していたんですが、もう諦めてバイネシーをケースの外に出してあげる日を考えなければいけません。
コラロカルプス34日目(2021/07/06)
植え替えてみました。
更に蓋付きケースからも飛び出させました。一気に環境変えるのも怖かったため、腰水は継続中。
元々くねくね伸びているので、元気が無くなっても気付きづらそうですね…注意して観察が必要です(゚o゚;;
コラロカルプス47日目(2021/07/19)
前回から2週間程度…一気に伸びました(゚o゚;;
葉っぱがそれっぽくなってます。水分過多で葉が成長できなかったのか? それともここ最近の気温が上がったせい??
とりあえずもう流石に腰水もやり過ぎですね(^◇^;)
通常管理に移行しましょう(°▽°)
コラロカルプス播種から1ヶ月半まとめ
- 発芽率100%(5/5)
- 生存率率100%(5/5)
- 水切れさえ気を付ければ腰水は1ヶ月もすれば不要かな
- 成長は早め
今回は種子自体がよかったのか、播種数が少なくてたまたまなのか分かりませんが、すべて生存してます。
そういう意味では元々発芽率が高いのかどうかは判断できません(^◇^;)
ただ比較的丈夫な方かな?というのは感じました。
木質化はまだでしょうが、蔓と格闘しながら成長を観察したいと思います(°▽°)
コメント