パキポディウム– category –
-
パキポディウム・ルテンベルギアナム実生記録#3
パキポディウム・ルテンベルギアナム ‘鬼に金棒’(Pachypodium rutenbergianum)の実生記録。 播種からだいたい15ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypodium-ruten-seed-002/ 【ルテンベルギアナム390日目(2022/06/13)】 前回3月には... -
パキポディウム・グラキリス実生記録#7
パキポディウム・グラキリス ‘象牙宮’(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)の実生記録。 播種から15ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-gracilius-seed-006/ 【グラキリス427日目(2022/06/03)】 気温もぐんぐん上がり、グラキ... -
パキポディウム・デンシフローラム実生記録#1
パキポディウム・デンシフローラム(Pachypodium densiflorum)の実生記録。 'シバ女王の玉櫛' という園芸名がつけられています。 シバ女王って誰? きっと旧約聖書に出てくるシバ国の女王のことなのでしょうが、玉櫛とはこれいかに。 …播種から3ヶ月が経... -
パキポディウム・エブレネウム実生記録#7
パキポディウム・エブレネウム(Pachypodium rosulatum var. eburneum)の実生記録。 播種からいつの間にやら15ヶ月ほどですが、成長は鈍化中。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-ebur-seed-006/ 【エブレネウム436日目(2022/05/22)】 ... -
パキポディウム・サキュレンタム 実生記録#5
パキポディウム・サキュレンタム ‘天馬空‘(Pachypodium succulentum)の実生記録。 播種後13ヶ月。1年経ちました。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-saccu-seed-004/ 【天馬空342日目(2022/03/16)】 冬の寒さも緩んできましたが、ふ... -
パキポディウム・デンシカウレ実生記録#5
パキポディウム・デンシカウレ ‘恵比寿大黒‘(Pachypodium dencicaure)の実生記録。 1年と3ヶ月、15ヶ月が経過しました。 生き残ったのは1株だけですが…。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-densicaule-seed-004/ 【恵比寿大黒409日目(... -
パキポディウム・サウンデルシー ‘白馬城’ 実生記録#4
パキポディウム・サウンデルシー ‘白馬城‘(Pachypodium saundersii)の実生記録。 播種から1年2ヶ月の状況です。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-saundersii-seed-003/ 【白馬城 410日目(2022/04/05)】 サウンデルシー、冬の気温低... -
パキポディウム・グラキリス実生記録#6
パキポディウム・グラキリス ‘象牙宮’(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)の実生記録。 播種から13ヶ月。 1年が過ぎておりました(^◇^;) ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-gracilius-seed-005/ 【グラキリス330日目(2022/02/26)】 ... -
パキポディウム・カクチペス実生記録#4
パキポディウム・カクチペス実生苗 -
パキポディウム・エブレネウム実生記録#6
パキポディウム・エブレネウム(Pachypodium rosulatum var. eburneum)の実生記録。 播種からいつの間にやら13ヶ月。 1年を過ぎていました(^◇^;) ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/pachypo-ebur-seed-005/ 【エブレネウム357日目(2022/03/05)...