センナ・メリディオナリス(SENNA meridionalis)の実生記録。
前回色々なミスを経て生き残った2株のその後です。実生1ヶ月半〜3ヶ月。
※実生から1ヶ月半の記録はこちら。
47日目(2021/05/28)
前回記事から4日後なので、大きくは変化していません。
それにしても茎が独特というか、用土に刺さっている部分は細いのに一度膨れてまた細くなって…不思議な形です(°▽°)
60日目(2021/06/10)
大きい方は次々に枝を展開してます。
ジグザグに枝が伸びていくのですが、今は横方向に伸びているので自重を支えられるのか心配になってきます。
しかし、小さい方がまだまだ木質化しておらず、なんとなく腰水をやめれません(´;Д;`)
70日目(2021/06/20)
消灯後に撮影してみました。
一丁前に葉を閉じてます(°▽°)
水の蒸散を防ぐために葉が閉じているのを見ると、生き残ってくれてありがとうと感慨深いものがありますね(´;Д;`)
80日目(2021/06/30)
ジグザグにどんどん横方向に伸びていきます。
葉もどんどん増えてきました。
茎というよりも「幹」と呼んでもいいのでは(°▽°) というほど成長してきた一方で、右の株は成長が非常に遅い…。
左の株の葉が横に広がってきたのもあり、どうしても影に隠れるようになってしまっています。
85日目(2021/07/05)
腰水をいつ止めようか悩んでいたこと、小さい株が大きい株の影に入ってしまうことから、植え替えることを決意しました…!(゚o゚;;
実は鉢のスリットから根が飛び出してましたし。
ここまで成長していれば、通常の用土に植え替えても耐えてくれるだろうと踏んでの実行です。
抜いてみました。
種子から約3ヶ月。
根詰まりするほどではないものの、ずいぶん根を展開していました。(抜く時しっかり根を張ってたし)
新たな用土は以下混合。
- ゴールデン培養土
- 赤玉土
- 日向土
- 川砂
- ゼオライト
これまでの腰水状態からは一気に変わって、通気性&水捌け重視の混合に。
これが吉と出るか凶と出るか…。
そしてまさかの植え替え後を撮ってないΣ(゚д゚lll)
…幸先わろし…(;´д`)
1ヶ月半〜3ヶ月まとめ
- 発芽率60%(6/10)
- 生存率20%(2/10)
- 3ヶ月で木質化した
生き残っている2株が、木質化まで至ったものと、まだまだ子株なものと、成長速度が違い過ぎてるキライがあります。
今回植え替えを実行したことで、今後どうなることやら…。
前回記事
コメント