パキポディウム・デンシカウレ ‘恵比寿大黒‘(Pachypodium dencicaure)の実生記録。
播種からおおよそ2ヶ月の状態です。
播種と発芽(2021/02/26)
5粒ほど種子を入手しました。
パキポディウムはナマクアナムを除き、基本的には夏型のコーデックス。
種子を蒔くのも通常はこれから暖かくなっていく、春に蒔きます。
2月の真冬…ではあるんですが、屋内で室温管理すれば良いかと播種してしまいました(^_^;)
まずは一晩水に付けてからの播種です。水に浸ける際にはおまじないでメネデールを入れています。
用土はプラステラ90に赤玉土とゴールデン培養土、表面に薄くバーミキュライトを敷きました。
その上に5粒の種子をそっと置いてます。(パキポディウムの種子は好光性種子なので、土で覆ったり埋めたりしません)
プラステラごとプラスチックケースに入れて腰水で管理します。発芽まではケースの蓋を閉め、湿度を保ちます。
しっかり成長するまで水切れは厳禁です!
播種後、2日程で分かりづらいですが1粒発芽しました。
5日目(2021/03/01)
5粒中、4粒発芽を確認しました。
種子をそっと置き過ぎたのか、少し根が見えてます(笑)
まだまだ腰水で管理していきます。
8日目(2021/03/04)
写真撮る向きが変わってしまいました(^_^;) 前回から変わらず4粒発芽のまま。
双葉がハッキリと分かるようになってきましたね(°▽°)
小さいうちは水分を蓄えられないため、水切れは致命傷です。まだまだ腰水で管理していきますよー。
13日目(2021/03/09)
気付けば5粒すべて発芽していました(((o(*゚▽゚*)o)))
19日目(2021/03/15)
気持ち大きくなった気はしますが、それほど変わらず。
腰水&密閉した湿度高い環境なのでつやつやしてます。
28日目(2021/03/24)
前回から9日経ちましたが、そんなに成長してない…?
発芽直後のスタートダッシュからは落ち着いてきました。
41日目(2021/04/06)
少しですが本葉を展開してきました!
左下のは不思議な形に育ってますね(笑)
腰水での管理は継続していますが、蓋ありのケース環境から取り出しました、
吉と出るか凶と出るか…。
67日目(2021/05/02)
前回から1ヶ月近くが立ち、5つ共、星にならずに本葉を展開しています。
茎も太くなってきていますが、真ん中の子の色が変わり始めました。
変色なのか、木質化を始めたのか? 木質化には早い気もしますが様子見です。
播種から2ヶ月まとめ
- 発芽率100%(5/5)
- 生存率100%(5/5)
- おおよそ5日で発芽
いつまで腰水管理を続けようか悩ましいですね。
それにだいぶ外もあったかくなってきました。お日さまの光に当ててあげたい季節がもうすぐです!
継続して成長記録をアップしていきます^_^
コメント