経緯
シワシワになった挿し木のフィカス・ウンベラータ。
救出作戦を開始(※)してから1週間が経過しました。
果たしてその効果は…?
※ 前回記事はこちら。
あわせて読みたい


ウンベラータの救出作戦#1
フィカス・ウンベラータ(Ficus umbellata)の挿し木がシワシワになり、なんとかしなければならなくなりました(´;ω;`) 救出作戦を開始します! 【救出前】 救出対象の...
悪い方向へ…
茎が萎んできています…(゚o゚;;
救出作戦開始時に唯一まともに葉が残った個体ですが、葉より上の部分が萎んでしまいました…。

葉自体は葉脈もしっかりしており、まだ葉に張りがあるように見えます。
ここから持ち直しができるか更に様子見です。
良い方向へ…
良い効果が見られた個体もありました。
フォーカスが完全に茎になっていますが、真ん中の個体は新たに葉を展開しようとし始めていますΣ(‘◉⌓◉’)

このまま水を吸い上げられるほど持ち直してくれるといいんですが、どうなるでしょうか。
ここまで手入れは足し水のみ。
継続して要観察です!
コメント