ユーフォルビア・ロベッチー実生記録#1

ユーフォルビア・ロベッチー(Euphorbia robechchii)実生記録。

非常にたくさんの種類が属するユーフォルビア。

今度はうちわのようなロベッチー。

播種から1ヶ月半ほどの状況です。

目次

ロベッチー播種〜発芽

10粒ほど種子を入手しました。

種子だと見かけではなんの種類かまったく分かりません

いつものごとく、メネデールに漬けてから用土表面に蒔いています。

ユーフォルビアなら好光性種子でしょう。

ユーフォルビア・ロベッチー種子
あわせて読みたい
種子の好光性と嫌光性 種子が発芽するためには大きく4つの要因が関係しています。 水温度酸素光 水や温度は言わずもがな。 酸素に関しては種子も呼吸しているので当然必要となります。 ここで...

播種から2日で発芽が始まりました。

ユーフォルビアは発芽しやすくて安心感があります(°▽°)

ユーフォルビア・ロベッチー発芽

ちなみに発芽までラップをかけて保湿していましたが、発芽と同時にラップは取っ払っています。

ロベッチー5日目(2022/04/20)

ムチッとした芽です。

追加で発芽してこないのが気になります…。

まだまだ種子の殻が外れません。

ユーフォルビア・ロベッチーの芽

ロベッチー9日目(2022/04/24)

ようやく追加で発芽してきました。

先に発芽した芽は無事に種子の殻が外れて双葉を展開し始めています。

ユーフォルビア・ロベッチーの芽

それにしてもすでに不思議な形。

茎が平べったい(゚o゚;;

ロベッチー13日目(2022/04/28)

なんか人工衛星みたいです。

アンテナがやたらとデカいみたいな形。

こういう形の方が光をたくさん浴びることができるってことなんでしょうか??

ユーフォルビア・ロベッチーの芽

ロベッチー21日目(2022/05/06)

何やらクワガタを立たせたような見た目になってきました。

どちらかというとクリオネ?

ずいぶん奇妙な形。

双葉が落ちればまた違うんでしょうか、不思議な形に見入ってしまいます(^◇^;)

ユーフォルビア・ロベッチーの芽

ロベッチー29日目(2022/05/14)

ぐんぐん平べったく成長していきます。

気持ちトゲも見えてきています。

まだまだ腰水管理継続中です。

ユーフォルビア・ロベッチー実生苗

ロベッチー41日目(2022/05/26)

1ヶ月とちょいですが、すでにプレステラが手狭です。

平べったいからか表面積が大きいのはいいんですが、他の株に重なってしまってきました。

植え替えたいんですが、だいぶ早い気がします。

双葉が落ちたら植え替えたい…。

ユーフォルビア・ロベッチー実生苗

ロベッチー播種から1ヶ月半まとめ

  • 発芽率70%(7/10)
  • 生存率70%(7/10)
  • 比較的成長早い

ビザールプランツと呼ぶに相応しいロベッチー。

あんなに小さい種子からたった1ヶ月半でけっこうな成長を見せてくれています。

ここからどんな感じで双葉が落ちていくのか楽しみです。

ではではまたー(°▽°)

SWELL

当サイトではWordPressのテーマとして、SWELLを使用しています。

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次