ケラリア・ピグマエア(
Ceraria pygmaea)の実生記録。
ケラリア・ピグマエアは冬型のコーデックス。
播種からおよそ3ヶ月。
つまりは夏に播種しました。
冬型のコーデックスは秋頃に蒔くのがセオリー。
これが悪かったからなのか、発芽率良かったのにロストしてしまいました…。
ケラリア播種(2021/07/29)
5粒ほど入手しました。
いつものとおりメネデールに浸けるか、ジベレリンにしようか迷った挙句、結果メネデールに浸けました(^◇^;)
ジベレリンも優秀な植物ホルモンで発芽促進の効果があります。
ただし今回は試しにメネデールを選択。
一晩浸けていたら、すでに水の中で発芽したようです(゚o゚;;
根が見えてます。
このまま用土の表面にそっと置いて様子を見ます。
ケラリア2日目(2021/07/31)
5粒すべてが発芽し茎が伸びてきました。
種子はやっぱり鮮度が命ですね。
ケラリア5日目(2021/08/03)
種子の殻がなかなか外れません。
取ってあげたいんですが、ちょっとの刺激で芽ごと土から抜けてしまいます。
自力で外して欲しいんですが…。
ケラリア12日目(2021/08/10)
種子の殻が外れたのは真ん中の株だけ。
他はまだ外れません。
そして右下の芽が…消え去りそうです…。
茎が糸ほどに細くなってしまいました…(´;ω;`)
殻が外れず悪影響が出たのか、成長悪く殻が外せなかったのかは謎…。
ケラリア17日目(2021/08/15)
かなりののんびり屋です。
茎もさほど伸びない。
発芽直後はすくすく成長するんですが…。
殻も未だに外れない…。
ケラリア23日目(2021/08/21)
さらに左下の芽が昇天。
殻が外れない&気温が高くて蒸れてるのかもしれません…。
まだ2つの目は殻が外れてませんが双葉は少し見えてるくらい。
このくらい葉が見えていればと様子を見てみることにしました。
ケラリア38日目(2021/09/05)
真ん中の芽はいつの間にか新しい葉を展開しています(°▽°)
この子はなかなか優秀。
…ですが残る2株はそろそろ2ヶ月というとこのに差し掛かろうというのに未だに種子の殻を被った状態です。
これはかなり悩ましい…。
ケラリア45日目(2021/09/12)
そうこうしている間に上2株は変色をはじめてしまいました。
緑さがなくなり、全体的に茶褐色。
もうこれは気温ですね。そのせいで蒸れてる気がします。
冬型で夏の気温には耐えれないのかな…。
ケラリア55日目(2021/09/22)
1株だけ残ることになりそうです…。
しかしこの距離でうまく育つ株とロストしてしまう株の違いは何なんでしょうか…。
全滅すれば傾向も見えてきますが、真ん中の株のように成長している株もあると、ロストの理由を想定するのはなかなか難しい。
真ん中の株にとっては今の環境が合ってるからこそ成長しているのでしょうし…。
ケラリア66日目(2021/10/03)
プレステラでは用土が広過ぎるので2.5号鉢に植え替えました。
この株はなんとか維持したい(´;ω;`)
ケラリア76日目(2021/10/13)
植え替え後、ロストせずになんとか成長中。
しかし本当に成長はゆっくりですね。
まだまだ気が抜けない時期です。
ケラリア89日目(2021/10/26)
いつの間にか茎がしっかりしてきました。
なんとか環境に適合して、成長できているということでしょうか。
新しい葉も展開しそうです(°▽°)
ケラリア・ピグマエア播種から3ヶ月まとめ
- 発芽率100%(5/5)
- 生存率20%(1/5)
- 冬型のコーデックスは涼しい時期に播種しよう
せっかくすべての種子が発芽したのにほとんどをロストしてしまいました。
やはり涼しい時期に播種した方がいいですね(^◇^;)
残る1株となってしまいましたが、のんびりと成長を見守りたいと思います。
コメント