トリコディアデマ・イントンスム実生記録#1

トリコディアデマ・イントンスム(Trichodiadema intonsum)の実生記録。

マツバギク科のトリコディアデマ。

イントンスムって言えなくて、インスントムかと間違えたりします…。

播種から1ヶ月しか経ってません(^◇^;)

目次

イントンスム播種から発芽(2022/01/19)

種子を9粒ほど1月13日に播いてみました。

ミラビレと同じくとても小さい種子で、見失うともはや探せません(笑)

あわせて読みたい
トリコディアデマ・ミラビレ実生記録#1 トリコディアデマ・ミラビレ '雪小松'(Trichodiadema mirabile)実生記録。 コノフィツムなどと同じようにマツバギク科に属するトリコディアデマ。 夏型ですが季節無視...
トリコディアデマ・イントンスム種子

小さい種子を水に浸けてから播種するのは大変なんですが、一晩メネデールに浸けてから播種してみました。

水を吸った微細種子を播くには、ピンセットと爪楊枝をそれぞれ両手に持っての作業。

肩が凝ります(゚o゚;;

6日ほどで無事に発芽です。

ここまで鉢にラップをかけていましたが、そろそろ外してみます。

トリコディアデマ・イントンスム発芽

イントンスム11日目(2022/01/24)

ラップを外してからも1粒追加で発芽です

やっぱり不思議な芽。

まさに楕円(笑)

あんなに微細な種子から10日ほどでここまで葉が出るのはスゴいですよね(°▽°)

トリコディアデマ・イントンスムの芽

イントンスム24日目(2022/02/06)

楕円の中心から耳が生えてきました。

耳の先からは毛も(笑)

同じ環境下でも個体差なのか、サイズも成長速度も全然違いますね。

トリコディアデマ・イントンスムの芽

イントンスム27日目(2022/02/09)

3日じゃそれほど変化は無いようです。

土が乾いたけど。

まだまだ水を蓄えられないので水やりは乾いたらしてあげましょう。

トリコディアデマ・イントンスムの芽

イントンスム39日目(2022/02/21)

まさかの1株ロスト(゚o゚;;

特にへたりそうな雰囲気もなかったんですが…。

気がつくと萎んでしまってました(´;Д;`)

全然育っている株もある中でのロストは理由も分からず諦めるしか無いのが悲しいです…。

トリコディアデマ・イントンスムの芽

イントンスム播種から1ヶ月まとめ

  • 発芽率78%(7/9)
  • 生存率67%(6/9)
  • 発芽率はまずますだけど1ヶ月じゃまだまだ不安定

微細種子って苦手なんですよね。

苦手なの多くない?

芽が見えるようになるまで時間かかるので不安になります。

今回のイントンスムはその中でもけっこう発芽してくれた方ではないでしょうか。

でも夏型の植物なので、この時期の水やりはけっこうよく分かりません。

成長した株ならまだしも実生直後はすぐに水切れしてしまうので…。

とりあえずもう腰水はやめてますが、用土が乾いた頃にたっぷり霧吹きで水やりしてみてますが…吉と出るか凶と出るか。

ではではまたー(°▽°)

SWELL

当サイトではWordPressのテーマとして、SWELLを使用しています。

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次