センナ・メリディオナリス(SENNA meridionalis)の実生記録。
前回色々なミスを経て生き残った2株のその後です。実生4ヶ月〜6ヶ月。
※前回記事はこちら。
センナ100日目(2021/07/20)
前回植え替えをしてから2週間ほどが経過しましたが、特に調子を崩すこともなく元気な様子。
葉っぱが楕円型とその質感で何やら良い感じの見た目をしてます(°▽°)
ただ2株とも同じサイズの鉢に植え替えたのは微妙だったかもしれません(^◇^;)
すでに片方手狭な感じがします(笑)
センナ139日目(2021/08/28)
1ヶ月もすると、小さい方の株も茎が「幹」らしくなってきました。
しっかりしてきたのでだいぶ安心感がでてきてます。
水やりはけっこう乾いたかな?という頃に鉢底からジャージャーと流れ出るくらいにたっぷりと。
大きい方は少し葉が変色していますが、こちらもそんなに気にするほどではなく元気。
土に刺さってる部分の茎がとても細くて、上になるにしたがって太くなる形状をしています。
折れてしまいそうで心配です(゚o゚;;
センナ179日目(2021/10/07)
さらに1ヶ月もすると、木らしくなってきました。
すでに風情ある様相をしているのではないでしょうか(°▽°)
大きい方もしっかりしてます。
朝一ライトを点灯直後に撮ったのでまだ葉が開ききってなかったりしますが(^◇^;)
ただやはり根元が心許ない…。
間違ってぶつかったりするとポッキリいってしまいそう。
こちらの株は2.5号鉢に植えたのは失敗でした。
根元の細さも心配なので、まだ気温あるうちに一回り大きいのに植え替えようかなぁ。
センナ播種から半年まとめ
- 発芽率60%(6/10)
- 生存率20%(2/10)
- 半年でだいぶ「木」になった
早いもので種子を蒔いてから半年が経ちました。
だいぶ木に変化してきており、センナの特徴が出てきたのではないでしょうか(°▽°)
ここから先、どんどん気温が下がっていって初めての冬を迎えます。
無事に冬を越させてあげたいですね。
コメント