パキポディウム・サウンデルシー ‘白馬城’(Pachypodium saundersii)の実生記録。
ブログの更新が相当期間止まってしまってました…。
忙し過ぎてぐったりしていたもので…_:(´ཀ`」 ∠): 更新をのんびり再開していきたいと思います(°▽°)
播種から2年以上が経過しました。
※前回記事はこちら。
白馬城598日目(2022/10/10)
前回記事から1ヶ月半ほどしか経過していないのでほとんど変化はありません(^◇^;)
このくらいのサイズになると、顕著に大きくなる…なんてことはありません。
ホントにサウンデルシーか?と思うような葉をしてる気がしますが、そんなことは気にしません。
実生だけに愛着がありますからね(°▽°)
白馬城685日目(2023/01/05)
年を越しました(*´∀`*)
あたりは真冬の様相ですが、一向に葉が落ちません。
まぁエアコンかけてるからなんですが(^◇^;)
それでもこの時期いくら乾燥に強い植物でも葉が落ちやすくなりますが、白馬城はそんなの関係ないようです。
胴体はツヤツヤでまだまだ緑色。
もう少し太ってくれるといいんですが、なかなか思うようにはいきません。
白馬城818日目(2023/05/18)
葉っぱが…多過ぎ…。
落葉させないで葉を維持してるとモサモサになってしまうんですかね…(゚o゚;;
上から見たらもう胴体が見えないので、なんの植物か分かりません。
胴体は少しふっくらしてきました。
色も少し変わってきたような気もするんですが…気のせい?
白馬城 播種から2年3ヶ月まとめ
- 発芽率20%(1/5)
- 生存率20%(1/5)
- 他のパキポよりも落葉しにくい
気付けば播種からもう2年以上が経っていたんですね…(゚o゚;;
サイズはけっこう大きくなってきましたが、なかなか胴体の色が変わってきません。
さらにトゲ。落葉した部分のトゲもまだ残っています。
現地球とかは雨ざらしで風も吹き付けるような環境だからトゲもない部分が出来上がるのか、そもそもがこんなに葉が密集してない部分なのか…どうなんでしょう??
きっとそのうち分かりますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ではではまたー(°▽°)
コメント