とてもメジャーなガジュマルの実生記録。
播種から約3ヶ月。
ガジュマルは和名で、学名はフィカス・ミクロカルパ(Ficus microcarpa)
ホームセンターなどでも販売されていますが、やっぱり種子から育てたい(°▽°)
ガジュマル播種(2021/08/26)
ガジュマルの実を入手しました。
この身の中にたくさんの微小な種子が格納されています。
実には発芽を抑制する成分が含まれているようなので、一晩水でふやかして種子だけを取り出します。
実を食べた鳥とかのお腹の中で発芽しても困りますからね
ホントにちっちゃい種子なので、茶漉しでグリグリしながら種子だけを取り分けました。
播種は用土の表面にバラいてみました。
こんなにたくさん実がありますからね。
ガジュマルの林ができるんじゃない?(°▽°)くらいの気持ちで蒔きました。
ガジュマル17日目(2021/09/12)
2週間以上経過してようやく1粒だけ発芽しました。
種子も小さければ芽も小さい
フィカスっていうか、微小な種子は発芽までにそこそこそ時間かかりますね。
やっぱり種子が小さ過ぎて、このサイズとはいえ芽になるには時間がかかるんでしょうね(^◇^;)
ガジュマル37日目(2021/10/02)
他の種子たちは発芽してきません…。
茶漉しで念入りに実を落としたんですけど…。
前にフィカス・ベンガレンシスも実生したことあるんですが、そっちも発芽率はあまり良くなかったんですよね。
ガジュマル49日目(2021/10/14)
発芽してから1ヶ月が経ちました。
けっこう育ちましたが他の種子は諦めモード。
発芽率が低過ぎます(゚o゚;;
ガジュマルの林は目指さなそうですね(笑)
ガジュマル78日目(2021/11/12)
さらに1ヶ月もすると本葉も伸びてきました。
葉っぱももうガジュマルって感じの形。
木質化してないので当然ですが、あの独特な塊根は未だ確認できません。
それにしても用土にずいぶん苔が目立ってきました。
植え替えておこうかと思い立ち、腰水卒業とともに植え替えを敢行しました。
ガジュマル85日目(2021/11/19)
植え替えて1週間。
とりあえずは大丈夫そうでしょうか。
萎れる様子も無さそう。
それにしても、双葉も健在かつ根本の葉も健在で、葉ものみたいな様相になってきました。
ガジュマル播種から3ヶ月まとめ
- 発芽率??(極低)
- 生存率??(1/???)
- 発芽まで3週間近くかかる。
今回入手した実の数にしてまったく発芽しませんでした。
実を落としきれていなかったのか、播種した方法なのか、はたまた育成環境に問題があるのか…ちょっと判断できませんでした。
ガジュマルは耐陰性に優れていいのでこのまま様子を見ていきたいと思います。
ではではまたー(°▽°)
コメント