ユーフォルビア– category –
-
ユーフォルビア・ガムケンシス実生記録#2
ユーフォルビア・ガムケンシス(Euphorbia gamkaensis)の実生記録。 季節外れの真冬に播種してから5ヶ月。 無事にタコものらしくなる日は来るのでしょうか? ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-gamken-seed-001/ 【ガムケンシス88日目(202... -
ユーフォルビア・ステラータ実生記録#8
ユーフォルビア・ステラータ【飛竜】(Euphorbia stellata)実生記録。 種子を蒔いてから14ヶ月。 最近気温がもう夏。よい気温になってきました。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-stellata-007/ 【飛竜385日目(2022/05/02)】 色は少し... -
ユーフォルビア・オベサ実生記録#4
ユーフォルビア・オベサ(Euphorbia obesa)の実生記録。 播種から10ヶ月ほど。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-obesa-seed-003/ 【オベサ297日目(2022/05/02)】 ずいぶんと太ってきましたが、まだまだパンパンにはなりません。 稜線な... -
ユーフォルビア・ロベッチー実生記録#1
ユーフォルビア・ロベッチー(Euphorbia robechchii)実生記録。 非常にたくさんの種類が属するユーフォルビア。 今度はうちわのようなロベッチー。 播種から1ヶ月半ほどの状況です。 【ロベッチー播種〜発芽】 10粒ほど種子を入手しました。 種子だと見か... -
ユーフォルビア・バリダ実生記録#3
ユーフォルビア・バリダ(Euphorbia valida)の実生記録。 播種からだいたい5ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-valida-seed-002/ 【バリダ93日目(2022/03/10)】 実生後3ヶ月が経ちますが、用土の色で分かるとおり水を切らしながら... -
ユーフォルビア・ガムケンシス実生記録#1
ユーフォルビア・ガムケンシス(Euphorbia gamkaensis)の実生記録。 播種から2ヶ月半ほどです。 数え切れない種が属するトウダイグサ科ユーフォルビア属ですが、多肉植物に分類される種類も非常に多くあります。 その中でも形状によって、便宜上柱形、球... -
ユーフォルビア・ステラータ実生記録#7
ユーフォルビア・ステラータ【飛竜】(Euphorbia stellata)実生記録。 種子を蒔いてから12ヶ月。1年となります。 まだまだ気温は安定しませんが、植え替えをしてみました。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-stellata-006/ 【飛竜323日目... -
ユーフォルビア・オベサ実生記録#3
ユーフォルビア・オベサ(Euphorbia obesa)の実生記録。 播種から7ヶ月。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-obesa-seed-002/ 【オベサ216日目(2022/02/10)】 前回から1ヶ月も経過しました。 一番の成長株は茎の部分が少しずつ見えなくな... -
ユーフォルビア・バリダ実生記録#2
ユーフォルビア・バリダ(Euphorbia valida)の実生記録。 播種から2ヶ月半。 ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-valida-seed-001/ 【バリダ31日目(2022/01/07)】 前回の大晦日から1週間。 あまり変化はありません。 強いて言うなら用土が... -
ユーフォルビア・ステラータ実生記録#6
ユーフォルビア・ステラータ【飛竜】(Euphorbia stellata)実生記録。 種子を蒔いてから10ヶ月。 そろそろ飛ぶ竜にはなったでしょうか…(*´-`) ※前回記事はこちら。 https://tamabota.com/eupho-stellata-005/ 【飛竜255日目(2021/12/25)】 なんだか団扇...