ボンバックス・ロドグナファロン(BONBAX rodgnapharon)の実生記録。
ボンバックスで有名なのはエリプティクム(ellipticum)ですが(笑)
播種からおよそ2ヶ月の記録。
播種〜発芽(2021/05/06)
色々訳あって、2粒だけあったんです。
せっかくなので5/2に播種しました。播種前にはおまじないのメネデール浸け。
発芽率も分からなかったので、他の種子と同じ鉢に播種してしまいました…。
種子は半分だけ用土に押し込んで、頭が見えている状態に。
4日後に見てみると…バーミキュライトの砂浜に何やらアサリが…(゚o゚;;
5日目(2021/05/07)
気を取り直して、一晩おいて改めて確認してみました。
アサリだと思っていたものはキャベツだったようです。
どうやって種子に入っていたのかと思うサイズのキャベツが出てきました。
種の中身は無限大なんですね。
8日目(2021/05/10)
発芽から4日で急成長しました。
蓋付きのケースで腰水管理していたのですが、もう蓋に到達してしまいました…。
葉の状態はイマイチですね(゚o゚;;
16日目(2021/05/18)
蓋に到達してしまったため、鉢ごと常湿の環境に移行しました。
他の種子がまったく発芽していないこともあり、あまり湿度を落としたくなかったので腰水のままにしています。
双葉がやたら大きいですが、葉先がチリチリです…(´;Д;`)
28日目(2021/05/30)
播種から4週間が経過しました。
アサリだキャベツだと言ってきましたが、ここにきて本葉を展開しました。
本葉が双葉よりまだまだ小さいですが、グングン成長しています。
39日目(2021/06/10)
成長が早い(゚o゚;;
ちょっと目を離すとどんどん伸びていきます。
葉の展開も早い。
というかこの葉の形とツヤ感が魅力的です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) まだ「木」にはなってませんが。
54日目(2021/06/25)
ずいぶん長く腰水のままにしてしまっていましたが、十分過ぎる程成長したため、通常の用土に植え替えを行いました。
(もう1つの種は発芽せず…)
ここまでに2ヶ月弱で到達。ここからどのくらいで木質化するのか楽しみです(°▽°)
植え替え直後なので弱らないか不安も…
57日目(2021/06/28)
腰水管理卒業から3日が経過。
順調のように見えますが、十分注意して観察していかないと突然弱り始めるか分かりません。
この株が世に生まれて初めての植え替えなので、余計に不安になります(´;Д;`)
でも光の加減とはいえ、めっちゃ葉に光沢がありますね(°▽°)
つやっつや(笑)
播種から2ヶ月まとめ
- 発芽率50%(1/2)
- 生存率50%(1/2)
- 目を見張る成長速度でもう鉢上げ
そもそも播種した数が少な過ぎますが(笑)
ただ成長スピードはマメ科なのかと思うくらいとても早いです。(ボンバックスはキワタ科)
葉がとても好みなので、大事に育てていきたいと思います(°▽°)
コメント