ビカクシダ・リドレイ(Platicerium ridleyi)の胞子培養記録。
前回の胞子培養開始から11ヶ月の記事からまだ1週間くらいしか経ってませんが、全体像を載せ忘れていました(^◇^;)
※前回記事はこちら。
目次
リドレイ345日目(2022/04/01)
1週間前に水苔が足りなくなってしまいましたが、その後追加で水苔を入手し、めでたくすべてのリドレイの植え替えが完了しました(°▽°)
その後の状態がこちら。
なんだかすでに水苔表面にコケが…。
水苔ってあんなにカピカピに乾燥してても復活してきたりしますよね。
しかもリドレイを植え替える前に、消毒のつもりで熱湯かけてるんですけど…(^◇^;)
コケに負けずにリドレイには成長して頂きたい
植え替え前に茶色く変色していた葉はどうしようもありませんが、植え替えて1週間、全体的に少し色が復活したように思います。
希望的な目線も入ってますけど。
ちなみにすでにハイポネックスを投与した腰水管理中。
蓋付きのケースなので湿度は相当高いです。
左が植え替え直後の状態で、右が現在の状態。
そんなにすぐには変わりませんが、ここからの成長に期待です。
リドレイ胞子培養開始から11ヶ月まとめ(再)
- 植え替え後順調
- まだ高湿度でないと安定しない
前回記事からまったく期間が空いていないので変化は小さいですが、それでも植替え前よりは少しだけ改善の方向に向かっているのではないかと思います。
けっこうおっきくなってくれた株もありますが、全体的にはまだまだ幼苗。
過保護に育てていく方に越したことはなさそうです。
あまり過保護にし過ぎると常湿に移行する際に段階的に慎重に移行しないといけなくなりそうですが、ここで落とすよりは過保護にいきます。
ではではまたー(°▽°)
コメント