パキポディウム・サキュレンタム 実生記録#1

パキポディウム・サキュレンタム ‘天馬空’(Pachypodium succulentum)の実生記録。

播種からおよそ2ヶ月の記録。

目次

播種と発芽(2021/04/14)

天馬空の種子を9粒ゲットしました!

播種( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 播種( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

4月の9日に種まきをしました(°▽°) パキポディウムは用土表面に置くだけ。光も当てます。

約半分の5粒が発芽。思いの外、発芽率は悪いです。

右下の種子からも根が出ているようには見えるので、発芽自体は6粒?

10日目(2021/04/19)

発芽のおかわりはないようです。

そればかりかカビてますね…。ちょくちょくダコニールを霧吹きしていたのですが、少し目を離すと一気にカビます。

パキポディウムの種子はカビやすいで有名ですが、少し発芽していたものもカビに飲み込まれてしまいました…。

風の谷のナウシカの「胞子」を彷彿とさせる侵略力です(´;Д;`)

17日目(2021/04/26)

5株は健在です…と思ったら…。

芽までカビとる

写真左上…白いモヤのようなものが…((((;゚Д゚)))))))

近づいてみると…((((;゚Д゚)))))))

カビに覆われてますね(°▽°)

「天馬」の名に相応しく、雲のような霧のようなものに覆われて…。

幻想的です。

この状態で芽ごと除去するわけにもいかないので、ダコニールを噴射(°▽°)

糸状のカビは霧吹きすると消えたように見えます。

ダコニール希釈水シャワーで様子見です。

種子の殻からカビてきたのか…?(゚o゚;;

スポンサーリンク

23日目(2021/05/02)

カビていた芽は少し成長が遅いものの、なんとかまだ生きています。ただ、上手く双葉が展開できていません。

やはりカビたダメージがあったのでしょうか…。

しかしそれよりも…右下の株がもはやトロける寸前です(´;Д;`)

前回の写真でもやたら茎が細い状態でしたが、もはや何色か分からない色に変色してしまっています。

28日目(2021/05/06)

色々訳あり、蓋付きのケースから常湿環境へ移行しています。

カビ子は成長が思わしくないため、かなりリスキーなことをしました。

右下の株はもはや…水を吸えていないのでしょう…。蓄えていた水だけで葉を保っている感じです…。

予兆に気づかずごめんなさい…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

40日目(2021/05/18)

2株キレイに消え去りました。

カビ子は本当に跡形も無くなりました。

元気な3株は順調に葉を展開していますが、茎の色が変色してきています。葉の方には異変がありませんが、どうなんでしょうか…。

腰水は継続しているため、用土表面のコケ?アオミドロ?が気になるようになってきました。

46日目(2021/05/24)

葉は順調、茎は真っ赤です。

左端の株なんて、なんか果物みたいです。

水は十分に吸えているようで、茎表面はパンパンに張っています。

50日目(2021/05/28)

茎の変色が心配でちょくちょく確認していますが、成長自体にはあまり影響もなく、青々とした葉をてんかいしています。

なんなら新しい葉も展開してる…。

木質化の予兆ならばよいのですが、天馬空は既に2株ロストしているため、気が気でありません(´;Д;`)

スポンサーリンク

63日目(2021/06/10)

10日開けたら葉がワサワサとしてきましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ここ最近、ワザと腰水を切らしたり継ぎ足したりしています。

ここまで水を蓄えていれば、1日2日で水切れを起こすなんてないと思いますので。

そのまま腰水も卒業したいですね。

ではまた次回へ。

播種から2ヶ月まとめ

  • 発芽率56%(5/9)
  • 生存率33%(3/9)
  • 茎が太らない株は怪しい

ではではまたー(°▽°)

SWELL

当サイトではWordPressのテーマとして、SWELLを使用しています。

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次