ペトペンチア・ナタレンシス(Petopentia natalensis)実生記録。
播種後5ヶ月経過した状態です。
※前回記事はこちら。
目次
ペトペンチア149日目(2021/10/18)
前回記事からほぼ3ヶ月…まったく写真を撮ってませんでした…(゚o゚;;
夏時期には半分屋外の日の当たる場所で、もう半分は屋内で管理を続けてみました。
結論。
どっちも変わらず成長(笑)
屋外だろうと屋内だろうと、ツヤツヤの葉が元気です(°▽°)
竹串を複数本組み合わせて高さを出さないと全然足りないくらい上方面に成長しています。
塊根部はしっかりしてきた株も。
ひび割れてきた感じがなかなか良い雰囲気。
まだまだ1cm程度の塊根です。
他の株も少しふっくらしてきました。
この株もまだまだ控えめな塊根。
塊根部よりも高さ方向への成長が著しいです。
竹串で添え木はしていますが、ツル部分がフラフラするので緩めに結束バンドで支えています。
フラフラしますがツルは硬めですし、葉のところで結束バンドもズリ落ちないのでいい感じに支えられてます。
ペトペンチア播種から5ヶ月まとめ
- 発芽率91%(10/11)
- 生存率91%(10/11)
多少光が弱くてもあまり影響なかった
(追記)ちゃんと光量は必要です。
画像には映ってませんが、他の株もロストなく元気に成長中です。
みんな丈が長くなったので写真に収めづらいのがたまにキズ(笑)
メタリック系な葉が魅力的なペトペンチア・ナタレンシス。
もっと塊根育って欲しいですね。
メタリックな葉と塊根の組み合わせはgoodです(°▽°)
コメント