ビザールプランツと呼ばれている植物が好きなんですが、国内固有種でも好きな植物があります。
だいたい好きですけど(笑)
それは桜と藤。
ただ桜の実生にはどんな花が咲くか分からないというのがあります。サクラ属って自家不和合性があり、「ソメイヨシノの種子」なんて存在しないんだそうな。つまりはあんなにたくさんあるソメイヨシノは、すべて挿し木などで増えたクローンだと(゚o゚;; 他個体間で結実した種子を育ててみるのも、どんな花が咲くか面白いかもですが…(笑)
それはそうと藤。鬼滅でクローズアップされたから好きになった訳じゃないです(笑) よく山間部に行くんですが、時期になると木々の合間から見える藤の花がものすごいキレイなんです。
というわけで、藤の実生記録(°▽°)
およそ1ヶ月半。
花が咲くまでは数年掛かるみたいですが…花が咲いたら鬼が来なくなるでしょうか(°▽°)
フジの種まき(2021/06/23)
11粒ほど入手したのですが…ノダフジなのかヤマフジなのかは不明。
ノダフジ(Wisteria floribunda)
- 藤棚でメジャー
- ツルが上から見ると右回り(左巻き)
- 本州・四国・九州の低山地、平地の林に分布
ヤマフジ(Wisteria brachybotrys)
- 花の配列はノダフジより短い
- ツルが上から見ると左回り(右巻き)
- 本州西部・四国・九州の山地に自生
成長したらツルを見ると分かりそうです(°▽°)
種子は1日メネデール漬け。
1日置いたらなにやら色素が滲み出てきましたが気にしない(゚o゚;;
あまりふやけたり水を吸った感じはありませんが…このまま播きます。
雰囲気的に嫌光性っぽい匂いがするんですが、自然界で鞘から落ちた種子がズボッと土に埋まる気がしないので、あえて用土表面に置いてみました。それと半数は濡らしたキッチンペーパーへ。
なんだか作り物みたいにツルッとした種子…(*´-`)
12日目(2021/06/23)
なんとか発芽しました(°▽°)
カビてる種子もありますが…。
それにしても、種子から根と茎が別々に生えてるようにみえますね。種子の殻を振り払って双葉が出てくる!って感じじゃない…(゚o゚;;
17日目(2021/06/28)
なんとか1つだけは成長中。一気に茎が伸びて葉も複数枚展開しました。
マメ科の成長速度は早くて面白い(°▽°)
でも葉の形がマメっぽくないのはご愛嬌。
これ以外の種子は根だけ下ろして一向に茎が立ち上がってきません…。藤は繁殖力が強いと思っていたのですが…。
27日目(2021/07/08)
実は最近までキッチンペーパーに置いておいた種子の存在を忘れていました…(゚o゚;;
そちらは6粒中2粒発芽まではしていたので、用土植えでカビていた種子と入れ替えました。
しかしグングン伸びる1株を除き、ほとんど成長できていません。発芽はすれど、成長できず…。
45日目(2021/07/26)
1株だけ順調に成長を続ける状況が続いています。順調過ぎてプレステラに同居しているのが手狭になってきました。
プレステラの深さも心許なくなってきたため、一回り大きい&深鉢タイプのプレステラに植え替えました。
ちっこい子も少しだけ成長していたので、深鉢タイプだけど面積は通常のプレステラに移植。
世の中では台風が接近しているので、台風後に外での管理に移したいと思います(°▽°)
藤播種から1ヶ月半まとめ
- 発芽率36%(4/11)
- 生存率18%(2/11)
- 発芽までは2週間程度要した
- 発芽後ロストする割合が多かった
藤の生命力にたかを括ってたんですが、思いの外成長できませんでした…。
しかし! 数年必要となれど、あの藤の花の房を実生から実現したいと思います!
鬼が来なくなりますように!
しつこい
コメント