ボンバックス・ロドグナファロン実生記録#9

ボンバックス・ロドグナファロン(BONBAX rodgnapharon)の実生記録。

播種から34ヶ月。

ボンバックス・ロドグナファロンの前回の投稿は2022年…まさかの1年半も投稿してませんでした。(2023年はどこいった)

もちろんロストなんてせずに無事に生きてますよ(^◇^;)

※前回記事はこちら。

あわせて読みたい
ボンバックス・ロドグナファロン実生記録#8 ボンバックス・ロドグナファロン(BONBAX rodgnapharon)の実生記録。 播種から16ヶ月。 つい先日記事にしましたが、植え替えました。 ※前回記事はこちら。 https://tam...
目次

ボンバックス541日目(2022/10/25)

植え替えてから2ヶ月ほどが経っていますが、黄色くなってしまった葉は、枯れ落ちるのを待つことになりそうです。

他の葉たちは元気そうなのですが。

ボンバックス・ロドグナファロン実生株

黄色くなってきた葉は、不思議な模様になってます。

これはこれで良いかも…とは言えませんが(^◇^;)

ボンバックス・ロドグナファロン実生株

根本はもうちゃんとした木の様相。

ボンバックス・ロドグナファロン実生株

ボンバックス1043日目(2024/03/10)

実生してからもう1000日が経過したんですね…感慨深い。

途中500日くらい写真がない…忙しかったんですよ…でも途中で一回り大きい鉢に植え替えたりしてたのに…写真を撮ってなかった…。

今は冬真っ只中ですが、もちろん屋内にいるので葉はしっかりキープ

全体的にずいぶんボリューミーになりました。

ボンバックス・ロドグナファロン実生株

葉もしっかりツヤツヤ。

やっぱり好きな葉っぱです。

ボンバックス・ロドグナファロン実生株

木の部分はそんなに増えてません。

土から15cm程より上は青々とした茎のような感じ。

ボンバックス・ロドグナファロン実生株

ボンバックス 播種から34ヶ月まとめ

  • 発芽率50%(1/2)
  • 生存率50%(1/2)
  • 葉数や高さは伸びてもそれほど木質化しない。

すっかり観察記録の写真が抜けてしまいましたが、1000日経ったボンバックスは冬でも元気。

ライトやらパネルヒーターやらがわらわら置いてある部屋なので、それほど気温も下がらないからでしょうね。

だいぶ存在感が出てきました。

暖かくなってきたらさらに大きくなるでしょう。

そろそろ上への成長は制限していこうか、どんどん大きくしてみようか悩みどころですが…東北はまだまだ寒いのでのんびり考えましょう。

ではではまたー(°▽°)

SWELL

当サイトではWordPressのテーマとして、SWELLを使用しています。

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次